現在のスマホではほとんどがnanoSIMかと思いますが、長く同じスマホを使用される方はmicroSIMの場合もあります。
使いたい機種が対応しているSIMサイズと合わせる必要があり、
私はMVNO(格安SIM)ユーザですが、新しいスマホに変えたくとも、
SIMサイズ変更依頼は、2000~3000円掛かってしまいます。
更にSIMサイズ変更の場合は、
現行のSIMを返送し、 新SIMが送られてくるので3日程度、
Wi-Fi無しには通信できない期間が発生します。
ところがSIMカッターと呼ばれる製品を使って、
手動でカードサイズを小さくすることで、この費用と期間を節約できます。
この商品はホチキスのように簡単にカットでき、
ガイドが付いているのでズレてしまうこともなくオススメです。
一方、SIMカッターを使うと、新スマホを用意していれば、
SIMをカット後、差し替えるだけですぐに利用開始できました。
カット失敗しても、お使いのキャリアにSIMを紛失しましたと申告すれば、
手数料はかかるでしょうが、通常は新しいサイズのSIMを用意してくれます。 (※カット失敗したと言わない方が良いと思います)
1000円~2000円節約できる可能性と、
即時利用できるメリットを考えれば、検討の余地はあるかと思います。
以下、製品の写真です。
外箱(表)
外箱(裏)
マニュアル
中身
カット後、nanoSIMをmicroSIM等に変更する部品も付属です。
紛失しがちな、SIMを取り出すためのピンも付属です。
このように、金属製の土台にmicroSIMをはめ込みます
カット直前はこのようなポジションになります
思い切って握るとカットされます
カット後はこのような形です
切り口がデコボコしているので、抜けなくなることを防ぐため、
付属のヤスリできれいにすれば、問題なく使用できます。
2019年9月12日木曜日
ガスコンロの電池を変えても火が点かない場合の対処
我が家のガスコンロのうち、
1か所だけ火が点かなくなりましたが、解決しましたので共有です。
電池を変えてください。
とだけ、我が家のガスコンロのマニュアルには記載がありました。
もちろん、電池は変えてみましたが効果はありません。
点火の際には青白い火花が出ると思いますが、それが出ていません。
故障かと思い、修理業者の手配をしたのですが、
来てもらうだけで5500円もかかるとのこと。
※おそらく、部品交換などであれば別途費用だと思います。
もったいないのでマニュアル色々と見ていたところ、
「汚れや水気がついていると点火しにくくなります。」
さっそく下記の部分を掃除したところ解決しました!
よくある質問に書いておいてほしいものです。
1か所だけ火が点かなくなりましたが、解決しましたので共有です。
電池を変えてください。
とだけ、我が家のガスコンロのマニュアルには記載がありました。
もちろん、電池は変えてみましたが効果はありません。
点火の際には青白い火花が出ると思いますが、それが出ていません。
故障かと思い、修理業者の手配をしたのですが、
来てもらうだけで5500円もかかるとのこと。
※おそらく、部品交換などであれば別途費用だと思います。
もったいないのでマニュアル色々と見ていたところ、
「汚れや水気がついていると点火しにくくなります。」
さっそく下記の部分を掃除したところ解決しました!
よくある質問に書いておいてほしいものです。
スマホで電話の発信はできるが着信ができない状態の解決
スマホの不具合は大抵、再起動やSIMの抜き差しで解決するのですが、
「電話の発信はできるが着信ができない」
という困ったことがあったので事象と解決策を共有します。
◆事象
自分のスマホから電話番号を入力して通話することができます。
ただし、自分のスマホへ他の電話機から通話しようとすると、
「プープープー」という音と共に切れます。
SMS送受信やLINE通話などは問題なく、
個人スマホで電話着信することが少ないため気づきませんでした。
購入時にテストして、着信もできていたのですが、
いつの間にか発生していたという印象です。
◆解決策
3Gの電波しか使えなくなり、Wi-Fi環境無しでは通信が遅くなりますが、
スマホを新調するまでの暫定策なのでOKとします。
型落ちのAndroidを使用していたため、Android6.0.1の画面です。
1.[設定]→[その他]の設定をタップします。
2.[モバイルネットワーク]をタップします。
3.[優先ネットワークタイプ]をタップします。
4.[3Gのみ] をタップします。
5.[3Gのみ]と表示されていることを確認します。



「電話の発信はできるが着信ができない」
という困ったことがあったので事象と解決策を共有します。
◆事象
自分のスマホから電話番号を入力して通話することができます。
ただし、自分のスマホへ他の電話機から通話しようとすると、
「プープープー」という音と共に切れます。
SMS送受信やLINE通話などは問題なく、
個人スマホで電話着信することが少ないため気づきませんでした。
購入時にテストして、着信もできていたのですが、
いつの間にか発生していたという印象です。
◆解決策
3Gの電波しか使えなくなり、Wi-Fi環境無しでは通信が遅くなりますが、
スマホを新調するまでの暫定策なのでOKとします。
型落ちのAndroidを使用していたため、Android6.0.1の画面です。
1.[設定]→[その他]の設定をタップします。
2.[モバイルネットワーク]をタップします。
3.[優先ネットワークタイプ]をタップします。
4.[3Gのみ] をタップします。
5.[3Gのみ]と表示されていることを確認します。





登録:
投稿
(
Atom
)