私がCCIE Routing & Switchingに合格するに至った、
勉強方法・勉強時間を公開します。
◆勉強時間の確保について
おそらく、モチベーションを維持し続けることが一番大変です。
膨大な勉強時間(1000時間以上)が必要となりますので、
まずは日常生活の中に勉強を習慣として取り込む必要があります。
私の場合、以下の目安で勉強を続けることを心掛けました。
平日:1~3時間
休日:5~10時間
私の場合、平日であれば通勤中に1時間、
帰宅後の21時から2時間の合計3時間は勉強しました。
他に予定があって勉強できない日もありますが、
勉強を習慣化 していれば、翌日は勉強することができます。
◆筆記試験対策
所要期間:約3か月
所要時間:約100時間
英語ということを除けば、CCNPの延長線上として学習し、
合格することも可能かと思いますが、
英語が苦手な方はまず克服が必要です。
以下の通称黒本は、v4の筆記試験(350-001)対策本ですが、
設問は実試験に沿って英語ですが、解説は日本語です。
必須英単語リストも付属していることや、
内容のうち、現在もほとんどが試験範囲であり、
日本人向けの丁寧な作りであることから現在もお勧めできます。
○黒本
私が受験した際はv4の筆記試験(350-001)だったので、
当時の公式本を読みましたが、
現在であれば以下を周辺知識の補充をするために熟読します。
○Cisco公式本(1)
○Cisco公式本(2)
◆ラボ試験対策
所要期間:約15か月
所要時間:約1000時間
(1)書籍の熟読
まずは日本語の解説書である下記で肩慣らしをするのが良いと思います。
○究めるOSPF、究めるBGP、究めるIPマルチキャスト
https://www.n-study.com/csmart/index.cgi
下記も必須かと思いますが、いずれも部分的に範囲外の内容が含まれるため、
R&Sの取得が目的であれば、試験範囲を確認した上で熟読した方が、
時間を節約できるかと思われます。
○バイブル本
○MPLS本
(2)ラボ演習
以下をいずれも2周しました。
特定のコマンドを投入する前後で、どのコマンドの出力結果が、
どのように変化するのかを意識しました。
終わらせるということよりも、理解度を上げることを重視するのが大切です。
不明点は、すぐにGoogleで検索するのではなく、
ラボ試験中もCCOへのアクセスが可能であるため、
使い方に慣れることも含めてまずCCOで調べる癖をつけることも意識しましょう。
○INE Workbook
http://www.ine.com/self-paced/ccie-routing-switching/workbooks.htm
○Cisco公式本
◆準備したもの
(1)タブレット
Kindle版の電子書籍が読めるタブレットを買いました。
私は通勤で1時間弱電車に乗りますので、
この時間を利用してCisco Press本を熟読するためです。
紙の書籍も否定はしませんが、Cisco Press本となると、
どの本も非常に厚く重いため、持ち運ぶ気がしなくなってしまいます。
また、洋書(英語)であるため、紙の書籍に
わからない単語があった場合は、辞書アプリ等に手動入力が必要ですが、
電子書籍であれば英単語を辞書機能ですぐに調べることができます。
この点は非常に便利です。
(2)PC
当時所有していたPC(Core2Duo E6300 / メモリ2G)では、
GNS3でのフルラボ環境の動作が難しそうであったため、
WindowsXPの保守切れの時期だったこともありPCを新調しました。
好みの販売店のBTOを利用するのが良いと思います。
私はツクモを利用しました。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/
以下のスペックでv5 Lab Workbookのラボ(ルータ20台強)がいずれも、
GNS3でサクサク動作します。
もう少し性能を落としても大丈夫かもしれませんが、ご参考までに。
・Intel Core i7-4770K 3.50GHz
・メモリ 16G
(3)Catalyst + USB-LANアダプタ等の接続手段
GNS3ではCatalystの機能を完全に再現できないことから、
Catalyst3560等は間違いなくあった方が良いというのが持論です。
※機能を考慮するとCatalyst3560-X等の高額製品は不要と思います。
この記事で紹介している通り、実機とGNS3を接続することができます。
ただ、紹介しているUSB-LANアダプタはdot1q接続ができないため、
INEのラボを再現する際は、それぞれのCatalystのUpLinkを、
Accessポートとして物理接続する必要がある点、注意が必要です。
オークション等でCatalyst3560を購入する際は、
なるべく型番が「WS-C3560-24TS-S」等の
「TS」という製品を選んだ方が良いでしょう。
「PS」というPoE対応製品は内蔵Flashが16MBのため、
Cisco推奨であるVersion15のIOSをインストールすることができません。
※試験範囲ではEIGRP Named Modeが使えない程度かと思いますので、Version12のIOSでもさほど影響が無いという意見もあります。